2025年度長野県B/Cライセンスコーチスキルアップ研修会 開催要項(殿村・済)
1.目的
B/Cライセンス保有者のリフレッシュ研修として、指導のスキルアップ、ブラッシュアップのために実施する。
2.主催・主管
一般法人長野県サッカー協会
3.参加資格
有効なBライセンス、Cライセンスの保有者で長野県に在住もしくは長野県内のチームを指導する者
4.開催日程・会場
第1回 2025年9月23日(火・祭日)信州グリーンフィールドかりがね
第2回 2025年10月13日(月・振替休日)信州グリーンフィールドかりがね
第3回 2026年3月28日(土)長野県フットボールセンター(松本市サッカー場)
5.募集人数
各回 12名
6.参加条件
申込フォームの確認事項の内容に同意できること
7.参加申込
下記申込受付フォームより申し込みください。
※エントリーが無事完了されると、「回答のコピー」が登録アドレスまで自動返信されます。
※申込期間:各開催日2週間前の 23:59(先着順)
※登録料が未納(₌未納失効)状態の方からの申請は無効となりますのでご注意ください。
8.参加決定通知
参加決定通知は、フォーム入力メールアドレスへ順次ご案内を差し上げます。
参加決定通知はメールのみでのご連絡となりますのでご注意ください。
9.参加料
5,000円(税込) ※宿泊費、交通費は別途参加者負担
※当日受付にて現金で支払ってください。
※参加決定後、やむを得ない理由により参加を辞退する場合、末尾記載の申込先までご連絡ください。
10.リフレッシュポイント
20 ポイント
11.スケジュール(予定)
各種共通 9:30 集合
| 9:30-12:00 | ガイダンス、レクチャー、グループワーク |
| 13:00-16:30 | 指導実践 |
| 17:00-18:00 | 振返り |
※C/Bライセンスの指導実践トピックでグループワーク、指導実践、ディスカッションを重点的に行います。
※スケジュールはコース、参加人数により、変更になる可能性があります。
12.その他
(1)指導対象(プレーヤー)は高校生以上および参加者となります。ご自身の実践時以外はプレーヤーとして実技を行っていただきますのでフィットした状態でご参加ください。
(2)研修会中の傷病について現地での応急処置を行いますが、その後は参加者の対応となりますので保険証を持参の上、傷害保険等への加入を勧めます。
(3)参加者は、参加料、サッカー用具一式m筆記用具、昼食・水分、保険証、その他必要なものを持参してください。
(4)参加にあたり下記事前課題(90分の指導計画案)を当日持参してください。
【Bライセンスコーチ保持者】
4トピック
①ビルドアップ ②中盤の守備 ③中央突破 ④ゴール前の守備
【Cライセンスコーチ保有者】
4トピック
①ゴールを奪う(相手陣での攻撃) ②ボールを奪う(相手陣での守備)
③ゴールを目指す(自陣での攻撃) ④ゴールを守る(自陣での守備)
※それぞれゲームは8vs8以上で計画してください。
※計画の作成のみでなく、必ずご自身で実践を行ってきてください。
※指導計画の W-UP→TR1→TR2→ゲームの流れで作成してください。また、書式はA4縦で作成してください。(HPから指導計画枠をダウンロードして利用してください)
12.お問い合わせ
一般社会法人長野県サッカー協会
シニアチューター 中村博一 hirona0071031@yahoo.co.jp
技術委員 赤穂好児 koji19@m.nagano-c.ed.jp